
介護の施設には色々な種類がありますが、今回は特別養護老人ホームや老人保健福祉施設や介護療養型医療施設という公的な施設についてご紹介いたします。
特養は公的な老人ホームなので費用が安くて人気ですが、現在全国で満室で入れない状況が続いていて、申し込み順ではなく生活困窮者や身寄りのない方、重度の介護が必要な方を優先しているのです。
老健は入所の期間が3ヶ月に決まっていて、リハビリをして機能回復を行い、最終的には自宅に戻ってもらうのが目的の施設なので、終の住処ではないのです。
療養病床は療養が必要な高齢者が入院するための医療機関であり、治療が終わったら退院する事になるので、介護だけを受けるための施設ではないのです。